2016年2月25日木曜日

愛媛県 松山市 道後温泉♪

愛媛県といえば・・「道後温泉」です!
日本三古湯の一といわれ、 その存在は古代から知られている日本でもとっても有名な温泉のひとつです。
有名な小説家、夏目漱石の小説「坊っちゃん」にも書かれた、代表的な観光地です。
スタジオジブリの「千と千尋の神隠し」のモデルになったと言われているんですよー!
今日は、そんな道後温泉をご紹介します!

まず、アクセス方法ですが・・・

松山空港からはリムジンバス(約1時間毎に運行 450円)が出ていますので、40分ほどで到着します!

JR松山駅からは道後温泉行きの坊っちゃん列車(大人500円 小人250円)に乗ってみるのも楽しそうですよね。
終点の駅が道後温泉なので楽チンです♪電車内の座席が木で出来ているので、電車の衝撃がそのまま伝わってこれまた楽しいです。ただ、妊婦さんは気をつけてくださいね!


木で装飾されたモダンな客車内からは、明治の雰囲気が漂っている。


     社内は全て木製で出来ていて、
     レトロな雰囲気が素敵で見ても
     乗っても楽しいです!
道後温泉駅では、列車の到着後が記念撮影のチャンス!「坊っちゃん列車」と「道後温泉駅」を写真に収めたい。




終点の道後温泉駅では、坊っちゃん列車と
記念撮影も出来ますよ!










そして、いよいよ到着でーす!


この雰囲気最高です!!


夜になるとライトアップされて、昼間の雰囲気とまた違って
今にも「湯ばぁば」が出てきそうな感じです!(笑)


そんな道後温泉が期間限定で、日本の有名な映画監督の「蜷川実花」がプロデュースして
ライトアップされていました!

                 普段の雰囲気と全く違って、とっても華やかですねー!






泉質・効能は・・・
単純温泉で、源泉温度は42-51度あるので混合して46度にしています。
効能は、神経痛、リューマチ、胃腸病、痛風、貧血に効くと言われていますが、個人差があるようです・・(笑)

簡単にご紹介しましたが、温泉に入るのも勿論ですが、古くからの建物や人が賑わう温泉街の雰囲気もぜひ味わって頂きたいと思います!



2016年2月23日火曜日

菜の花が綺麗な愛媛県伊予市双海

先日、愛媛県伊予市双海町に足を運んでみました。

松山空港から車で40分のところにあります。




双海は自然豊かなところで、海と山に囲まれています。


車で走っていると菜の花がたくさん咲いていました。


毎年、2月から3月にかけて斜面に菜の花が咲いています。



斜面の上は線路が通っており、電車も通過します。(画像お借りしました。)


今年は少し咲くのが早いようで…暖冬の影響もあるのでしょうか。



とても綺麗で黄色のじゅうたんみたいです。



 観光客の方も来ていました。




中国語を話している方もいたので、色んな方が来られているみたいです。




菜の花の花言葉は「快活な愛」「競争」「小さな幸せ」「快活」「活発」「元気いっぱい」「豊かさ、財産」という意味があるそうです。



菜の花が咲いている道路の向こう側は海が一面広がっています。

景色が最高ですね。
見てるだけで幸せな気分になります。




そんなお花をたくさん写真に収めてフォトフレームにいれて飾りませんか?


こちら、日本の愛媛県から日本で売れている雑貨や日本製の商品を直送してくれるお店が
タオバオに出店しています。

日本直送の时尚家居馆


フォトフレームもたくさんありますので一度覗いてみて下さいね。
相框はこちら









2016年2月19日金曜日

香川県にあるテーマパーク(レオマワールド)をご紹介します。

香川県にはうどんもありますが、家族やカップルで楽しめるテーマパークもあります。

そのテーマパークは「レオマワールド」と言います。

http://www.newreomaworld.com/(日本語です)


詳細を紹介します。

まず、高松空港からのアクセスですが、車を使用しないと行きにくい場所にあります。

レンタカーやツアーで行くのをお勧めします。
車だと30分程度でつきます。




電車やバスで行くには、時間はかかりますが、日本の電車やバスを使ってみたいと思う方は
挑戦してみてください。

一番行きやすい行き方は、

高松空港→空港リムジンバス(リムジンバス琴平駅前行)→岡田バス停→徒歩40分






ですが、徒歩40分は中々大変ですので、JR岡田駅からタクシーを使う方が良いです。
(タクシー5分程度)







次に入園料ですが、いくつかの種類があります。

まず、入園券(入園するだけで乗り物等は別に料金がいります。)

☆入園券☆
大人(中学生以上)1600円
小人(3歳~小学生)1100円
障がい者 各半額
(証明書が必要になり、中国で発行しているものが有効なのかは窓口で確認して下さい。)


次にフリーパスと呼ばれるもので、入園と乗り物が何度でも乗れる券です(一部乗れないものもあります。)

☆フリーパス☆
大人(中学生以上)3900円
小人(3歳~小学生)3400円
障がい者 各半額
(証明書が必要になり、中国で発行しているものが有効なのかは窓口で確認して下さい。)

その他にも様々な種類がありますので、詳しくは下記のサイトをご覧ください。


それでは中を紹介します。
エントランスはこんな感じです。
左:ペディー
右:ポーリー
キャラクターがお出迎えです。



園内はこんな感じです。
左側が遊園地で右側はホテルになります。




いろんなアトラクションがありますが一番スリルがあるジェットコースターです。





夜はイルミネーションがとても綺麗です。



パレードもあります。




夏にはプールも登場します!!(プール用のパスポートがいります。)





また遊園地の隣にはホテルが隣接しています。




ホテルの中にはプールもあります。



1日遊んだあとに、ホテルでゆっくり過ごすのも良いですね。

四国へ旅行をするなら、ぜひ行ってみて下さいね。


旅行に便利なグッズを紹介!

旅行ではお土産を買うと思います。
そこで、このバッグがあれば増えてきたお土産をひとつにまとめれるのでとても便利です。
https://item.taobao.com/item.htm?spm=a1z10.5-c.w4002-9842790192.55.5P6e9y&id=44198191879
このバッグは小さく畳めるので荷物がかさばりません。
小さなポーチ付きで、バッグと同じ柄なのでとても可愛いです。
柄もたくさんありますので、カバンに入ってるだけでおしゃれに見えます。

その他にも、四国の愛媛県という場所から直送してくれるお店がタオバオにありますので
一度覗いてみて下さい♪

日本直送の时尚家居馆

2016年2月10日水曜日

今日は香川県の食べ物を紹介したいと思います。
香川県と言えば、やっぱり『うどん』ですよね!
うどんが有名過ぎて「うどん県」と言われるほど、たくさんいろんなお店があります。これでは、どこのお店に行けば良いのか迷ってしまいますよね?
そこで今日は、空港からすぐ食べに行ける!うどん屋さんをご紹介致します。

はやし家製麺所 高松空港店

〒761-1401 香川県高松市香南町岡1312-7 高松空港ビル 1F
TEL 0120-458-848
営業時間

11:00~20:30
日曜営業
無休

はやし家製麺所高松空港店



  



お客様に人気のメニューTOP3は「肉うどん」「肉釜玉うどん」「かけうどん」だそうです!
どれも美味しそうです!!


さぬき麺業 空港店


住所 香川県高松市香南町岡1312-7(高松空港2F)
TEL 087-814-3412
営業時間
07:00~19:00 

無休






「生じょうゆうどん」はゆでたてのうどんにしょうゆをかけていただくというとてもシンプルな
メニューですが、うどんの良さをとても味わう事が出来る一品です!




かわたうどん


住所 〒761-1401 香川県高松市香南町岡1358-1
TEL  0878-79-8686
営業時間
10:00-19:00
定休日 毎週水曜日





民芸調のゆったりとした店内からは眼下に広がる讃岐の風景を一望



たっぷり具材が嬉しい「鍋焼うどん」は、太麺とだしのうま味が際立つ秀品

たっぷり具材が嬉しい「鍋焼きうどん」
太麺とだしのうま味が際立つ秀品!寒い季節にぴったりですね!


今回は3店舗だけのご紹介でしたが、本当にたくさんのいろんなお店がありますので少しでも参考にして頂ければと思います。
みなさんのベストなうどんが見つかると良いですね~。



うどんのトッピングと言えば、『天ぷら』です!
お家でも美味しい天ぷらを作ってみませんか?
https://item.taobao.com/item.htm?spm=a1z10.5-c.w4002-9842790192.52.wiyLCe&id=525460614107
確かな品質の日本製!温度計も付いているので安心!
天ぷらだけでなく、いろいろな揚げ物料理が簡単に出来そうですね!

日本の四国へのアクセスについて

日本で有名な場所は東京・大阪だと思います。
ですが、日本には四国という場所があります。
上海・北京からもアクセスが良い場所なので、四国のいい所を紹介していきたいと思います。

まず、四国はどこにあるか知っていますか?


                                  

四国には4つの場所があります。
香川・愛媛・徳島・高知

上海から2箇所の空港に直通で行く事ができます。

まずは愛媛県にある松山空港に直通で行く事が出来ます。
一日1便で月曜日と金曜日のみ運行


上海→松山
上海発0930→松山着1210

松山→上海
松山発13:05→13:55
上海は1時間時差あり(上海発着時間は現地時間)

中国東方航空



そして、香川県にある高松空港にも直通で行く事がです。

上海→高松
上海900→高松1200(火・日)
上海850→高松1200(木・金)

高松1300→上海1420(火・木・金・日)


http://www.ch.com/
春秋航空





両空港共バスやタクシーで鉄道に移動することが出来ます。

その鉄道やバスから他県にアクセスできます。

今回はアクセス方法を書きましたが、これからも四国の様々な魅力を紹介したいと思います。




また、愛媛県から直送で発送をしてくれるお店がタオバオに出店しています。

興味があれば覗いてみてください。

日本で売れている商品や変わった商品を販売しています。

日本直送の时尚家居馆