2016年5月26日木曜日

虹の森公園【愛媛県】

愛媛県の南部に北宇和郡という場所があります。
そちらに子供達と楽しめる施設がありますのでご紹介します。

まず場所ですが、愛媛県の松山空港から車で1時間30分程のところにあります。


バスツアーなどで利用するには良いと思います。


http://morinokuni.or.jp/
オフィシャルサイト(日本語)

その中に、おさかな館という水族館があります。

おさかな館は、日本一の清流・四万十川をはじめとする淡水に棲む魚たちを中心に、川の不思議や魅力を楽しく紹介している水族館です。
源流から河口の生態系をテーマに展示をしているオープン形式の屋外ジオラマ水槽では、生物が活き活きとした表情を見せ心を癒してくれます。また、河口域に生息する「幻の魚」アカメや、世界最大級の淡水魚ピラルクが、その大きな体と優雅な泳ぎで魅了してくれます。その他にも、コツメカワウソや愛らしいペンギンたち、「流水の天使」と呼ばれるクリオネ、二足立ちするワニ”だいごろう”など、個性あふれる動物たちにも出会えます。

http://www.morinokuni.or.jp/publics/index/27/
おさかな館HP

料金は
高校生以上900円
小・中学生400円
幼児(三歳以上)200円
※団体料金20名以上1割引
※障害者割引:各種手帳保持者半額(1級・A1記載者:付添い1名半額)


可愛いカメがゆっくり歩いていました。

ペンギンには名前がついていて、腕につけてあるタグの色で判断しているそうです。
カメラを向けるとじっとしてくれました。


すっぽんが泳いでます。



おさかなを触れるコーナーもあります。

あまり広くは無いですが、子供達は楽しく触れ合っていました。

おみやげコーナーもあり、旅の思い出にどうですか??


同じ愛媛県から淘宝網に出店しています。
日本から直送しますので、安心安全な商品が取り揃っています。
一度覗いてみてくださいね。
日本直送の时尚家居馆


2016年5月13日金曜日

猫の島「愛媛県 青島」

今日は、瀬戸内海に浮かぶネコの楽園、「青島」をご紹介します!
まず、瀬戸内海は中国地方と四国の間にある海域です。

赤いピンが刺さっている所が、「青島」です。

  • ・アクセス: 長浜港からの定期便が1日に2本 長浜港から青島漁港までの所要時間は約45分
  •                   1便 長浜港発8:00⇒青島港着8:35 青島港発8:45⇒長浜港着9:20
  •                    2便 長浜港発14:30⇒青島港着15:05 青島港発16:15⇒長浜港着16:50
  • ・運賃大:大人(12歳以上) 片道680円 往復1,360円
  •      子供(6歳以上)  片道340円 往復 680円
この近海は波が荒れやすい為、欠航となることが多々あるようです。ですので、事前に天候チェックや港へ確認の連絡を入れてからの方が良いかも知れません・・。


早速、船着場に着くと大勢の「ネコ達」のお出迎えです!

青島のネコ達はとても人に慣れているので、とても人懐っこくて可愛いですよ。

ネコ達が可愛いあまりに、ついついネコを見つける度にエサをあげてしまいたくなりますが、
最近では、ネコ達もたくさんエサをもらい過ぎて体調を壊してしまうネコがいるようです・・。

なので、エサをあげたい気持ちをぐっと抑えて、島の中にエサやり場があるのでそこで少量与えてあげる事にしましょう。


島には、飲食店も宿泊施設も自動販売機もありません。なので、食べ物・飲み物は島へ向かう前に準備しておかなければいけません。島民も現在15人という、ほとんど建物も廃屋ばかり・・・。
ここに来る観光客の方達は、ただただ猫だけに会いに来るという事ですね。
猫好きには楽園の「青島」。一度、ぜひ訪れてみてはいかがですか?